-
オシャレ女子必見★美容系Youtuberすうれろちゃんのメイク講座
「詐欺メイク」で知られる超人気美容系Youtuber、すうれろちゃんによる簡単メイク講座!
どんなに素敵な変身ができても、高価な道具や化粧品が必要だったり、特別な技術が必要だったりしたら、動画を見るだけで終わってしまいますよね。すうれろちゃんが、高校生でもすぐにマネできるメイクのテクニックを教えてくれます。美容に興味はあるけれど、どうしたらいいかよくわからない。そんな人にそぜひご覧ください!
動画を視聴したあと、NBCのオープンキャンパスに参加して医薬品・登録販売者学科の学科説明を聞こう!「すうれろちゃんの動画見ました!」で、動画の中ですうれろちゃんが使用した化粧品を先着15名にプレゼントしちゃいます!
【配信時間 9:00~19:30】
もっと読む▼
-
【学生模擬裁判①】強盗致傷罪~有罪・無罪あなたはどっち?
NLEED学生が企画・運営する模擬裁判!夏フェス当日の生配信となるため、緊張感が高まります。学生は2班に分かれ、刑事裁判の訴訟手続きに沿って題材とする犯罪を有罪・無罪の結論が異なるようにシナリオを作成しました。
この動画は1班(10名)が行います。
裁判長1名・裁判官2名・検察官2名・弁護人2名・被告人1名・証人2名
題材:刑法240条(強盗致傷罪)コンビニでの強盗致傷
結論:有罪を目指す
※事前に新潟地方裁判所の刑事裁判の傍聴に行き、実際の訴訟手続きを参考に内容を構成しています。
※シナリオは法務省の模擬裁判をホームページで調べ、そこに学生が手を加え、傍聴人を巻き込む形で、結論が有罪とも無罪ともとれる内容で展開し、「あなたならどう考える」とやり取りを加えました。
【配信時間 14:00~】
もっと読む▼
-
作者が語る「キャラクター制作の秘訣」
イラストレーター『Casper』と、キャラクターデザイナー『ガゥ』。
共にNCAD卒業生である両氏による、キャラクターを制作する時に意識していることや発想方法、各パーツやシルエットのこだわり、制作にかける時間などまで普段聞くことが出来ない貴重な情報を、プロの視点から視聴者にお届けするリアルタイムのライブ配信動画。
出演:Casper/ガゥ
司会進行:南部早紀
『イラストレーター』と『キャラクターデザイナー』の仕事について。
・使う画材や道具・機材の比較
・テクニック(手描き・デジタル)
・アイディアはどんな時に生まれる?
・デザインすることのやりがい、楽しさ
リアルタイムで視聴者のギモン・質問に答えます!
【配信時間 14:00~14:30】
もっと読む▼
-
『賭グルイ』原作者兄弟によるラジオ#EX 業界ライブトーク!
映画・アニメ・マンガなどエンタメ界を席巻している作品「賭ケグルイ」。
原作者 河本ほむら先生をゲストに迎え、次代を担う若者たちへ自身の経験や仕事において必要な事、
楽しく奥深い生きていくために知って欲しい事などをライブでトークイベントを開催します!
【配信時間 12:50~13:20】
もっと読む▼
-
【Zoomでオンライン参加】「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督が語る映画の話
映画や特撮に興味があるみなさんに必見のコンテンツ!!
「ガメラ 大怪獣空中決戦」や「シン・ゴジラ」等で数々の日本アカデミー賞を受賞した映画監督・特撮監督・映像作家の樋口 真嗣監督によるスペシャルトークショーです。
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air /まごころを、君に」では実写パートの特撮監督と絵コンテを、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」ではヤシマ作戦の絵コンテを担当されています。
また、「進撃の巨人(劇場実写版)」二作を監督。
そして最新作「シン・ウルトラマン」は、2021年公開予定となっています。
Zoomでのライヴ配信なので、監督に直接質問できるチャンスも!
特撮のすべてを知り尽くした樋口監督から、どんなお話しが飛び出るのか。
見逃し厳禁のスペシャルコンテンツです。
【配信時間 13:00~13:30】
もっと読む▼
-
lol -エルオーエル- 小見山直人オンラインダンスレッスン & メンバートークセッション
lol-エルオーエル-の小見山直人さんによるオンラインダンスレッスン!
lol-エルオーエル-の楽曲で本人から直接ダンスを教えてもらおう!
後半にはメンバーのhonokaさんとmocaさんを交えた質問トークセッションもあります♪
lol-エルオーエル-
「laugh out loud」、「笑顔」をコンセプトにした男女混成ダンス&ヴォーカルグループ。
メンバーは佐藤友祐、小見山直人、hibiki、honoka、moca全員がダンスとヴォーカルを担当し、モデルや俳優などマルチに活躍中。
・抽選に選ばれなかった方も生配信でレッスンの視聴が可能です。
・当日はこちらから質問ができます。
https://app.sli.do/event/bz4fn9u0
・通信環境が整った上で、ご参加下さい。
・ご自宅で受講する際は周りに物がないか確認の上、気を付けてご参加ください。
【配信時間 14:30~15:30】
もっと読む▼
-
NITFファッションショー ダイジェスト【6/19】
6月に開催したNITFファッションショーのダイジェスト
ファッションビジネス科・ファッションプロデュース科・ファッションスタイリスト科の学生がそれぞれ自分たちで企画・演出を総プロデュース!
それぞれのテーマに注目しながら楽しんでご覧ください!
【チャプター】
①「With culture」
現代のファッションとスケータトカルチャーの繋がりが注目される今、自分自身がどうありたいかを考えたコンセプトに
②「魔法戦士」
自分だけが持つ才能(魔法)を抑え込まず、
自分にしかない力だと誇りを持ってほしい。との願いを込めたコンセプト
③「Weep」
「涙」をマイナスではなくプラスの感情として、ファッションで表現
④「Diner」
有名映画をモチーフに華やかで色彩豊かな世界観をスタイリングで表現
もっと読む▼
-
M.A.C美容部員の先生が教えるトレンドカラーメイク!
BMの授業で教材として使用したり、オープンキャンパスでも体験できるコスメブランドの【M・A・C】を使った「最新トレンドのカラーメイク」をご紹介します!しかも教えてくれるのは元M・A・Cの美容部員の先生!ブランドを徹底的に知り尽くした先生だからこそ教えられるコスメの特徴や扱い方。モデルさんのイメージをガラっと変えちゃう技術はこの動画でしか見れません!また最後はメイクに合わせてヘアやネイルも作りこんでお見せしちゃいます。ビューティプロデュース学科の雰囲気を知りたい方にオススメの動画です!
もっと読む▼
-
フルーツカットに挑戦!初級編
ホテルレストランサービススタッフに必要なフルーツカットのテクニックを高校生の皆さんへ伝授!初級編から上級編までスーパーなどで簡単に手に入るフルーツで動画を作成しました。今回講師を務めるのは、ホテル・ウエディング科ホテルコースの担任である渡邉恵先生です。約60年の歴史を有する「商船三井客船株式会社」の海上乗組員として、世界の大海原をめぐるホテルと言われている豪華客船「日本丸」に乗務した経験をお持ちで、普段はレストランサービス技能検定対策(HRS)や料飲サービス実務・演習といった授業を担当しております。初級編のフルーツカットは「キウイのバラ」を作ろうです。切り方の細かいコツから注意する箇所などわかりやすい動画となっておりますので、是非ご自宅でチャレンジしてみてください!
【配信時間 9:00~】
もっと読む▼
-
国際エアライン科の学生直伝! 簡単CA風☆彡スカーフの巻き方紹介
国際エアライン科では、清潔感があり親しみやすい印象を与えるメイクや身だしなみを、「トータルビューティーレッスン」という科目や「スーツ週間」など、日々の学校生活にて身に着けています。今日は、2年生の学生たちが普段しているCA風のスカーフに注目。スーツに映えるかわいいスカーフは、エアライン業界を目指す方はもちろんですが、女子ならきっと憧れますよね!今すぐ真似したい華やかなスカーフの巻き方3種類を、学生たちが、初めてでもできるようにわかりやすく教えます!スカーフもいろいろな結び方があって、制服やスーツでも個性が出せるので楽しいです。少し難しい印象がありますが、「キレイでカンタン!」なやり方を教えます。動画の企画・構成・出演・撮影・編集すべて学生たちが行いました。私達の日常の学校生活の様子や、エアライン業界を目指す気持ちが伝わると嬉しいです!
【配信時間 9:00~19:30】
もっと読む▼
-
ハングル能力検定講座 4級合格!<連体形_攻略法>レベル ★☆☆
ハングル能力検定4級(初級2レベル)の対策講座です。4級では特に連体形についての問題が多く出題されます。連体形とは「動詞」+「名詞」または「形容詞」+「名詞」の形をつくる文法です。例えば、日本語で言うと「食べます」+「ケーキ」=「食べるケーキ」、「きれいだ」+「星」=「きれいな星」となる形のことです。韓国語では、ある一定のルールさえ分かれば、いろいろな単語に応用できます。そのルールを今回は分かりやすく解説いたします。また、日本語では「食べます(現在)」+「ケーキ」と「食べました(過去)」+「ケーキ」のように前の動詞の時制(現在か過去か)で、「食べるケーキ」と「食べたケーキ」のように動詞の語尾の形が変わっていきます。韓国語も同様で、現在形と過去形の語尾の形が変わります。この「形の変化のルール」を練習することで、4級合格にぐん!と近づいていきます。動画の途中には練習問題もあります。いろんな韓国語の単語に触れながら、連体形を習得して、初級突破をめざしましょう!
【配信時間 9:00~19:30】
もっと読む▼
-
ビバリデビュー♪美容鍼でシェアハピ♡part1 目ヂカラアップで美人・美男
SNSを発端に、男性・女性問わず大人気・流行中の美容鍼を国際メディカル専門学校 鍼灸学科の教員が”生・配・信”でお届けします!!
Part1のテーマは”目力アップで美人・美男”!!
美容鍼で”目力アップ↑↑”に挑戦します。果たして、鍼は少しの時間で目力をアップさせることができるのか!?
100%やらせなしの”リアルガチ”美容鍼の施術効果を生配信する(おそらく世界初の?)トンデモ企画です!!(先生頑張れ!!←by カメラ担当)
この生配信は、YouTube上で行います。生配信中は、可能な限りコメントを拾ってお答えしていくので、学校、美容鍼、オープンキャンパス、治療院に行ってみたい!などなど気になることはチャットで送ってくださいね♪お待ちしてます!!
【配信時間 12:00~13:00】
もっと読む▼
-
潜入!実習・就職施設紹介~山五十嵐こども園~
山五十嵐こども園は新設の園舎であり、木のぬくもりを感じて安心して過ごすことができます。すぐそばに自然があり、そこで元気いっぱい遊ぶことでこどもたちの感性は伸ばしていくことができるこども園です。
山五十嵐こども園はスウェーデンで生まれた「ムッレ保育」を取り入れながら
自然のふしぎを体験したりいのちとの結びつきを実感できるそんな保育をめざしています。
このような山五十嵐こども園の環境に魅力を感じ、自然とともに子どもたちと元気いっぱい遊びたいという強い気持ちを持って就職した卒業生にインタビューをしてきました。
山五十嵐こども園の雄大さ、自然とともに元気いっぱいに遊ぶ子どもたち、そこで活躍する卒業生と先生方の働いている様子をぜひご覧ください。
【配信時間 9:00~19:30】
もっと読む▼
-
お部屋で楽しむ素敵なインテリア小物の作り方♪
一緒に作るインテリア小物。
インテリアデザイン科の学生が先生となり、参加者の方とYou TubeLiveでつながりながらインテリア小物制作を行います。
当日ご覧いただき、「実際に作りたい!」と思った方には後日作品制作キットをお送りします。
インテリア好きの方ぜひご参加ください。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
ドリキン土屋圭市が語る 「なんでも聞いて?」
ドリフトキング(通称:DK)土屋圭市選手ファン必見!
YouTubeライブ「土屋圭市になんでも聞いて」の質問コーナーです。DK土屋選手から視聴者プレゼントあり AE86の1/24やサイン色紙など
。当日はYouTubeライブのコメント欄からも受付(予定)できます。ワイルドスピード3のドリフトシーンを指導・監修したりD1グランプリで有名なドリキン土屋選手からレースの話からドライビングテクニック、プライベート?なんでも聞けるチャンスです。皆さんからの投稿、お待ちしています。どんな展開になるのか大注目?さらに現役レーサー「BRZシリーズチャンピオン」久保凛太郎選手を迎えドリキン土屋選手と2人でGIA動画を見てもらいモータースポーツの魅力や、今と昔のレース車の違いなどを語ってもらいます。ライブだけの裏話など聞ける大チャンス!
質問はGIA公式ツイッターの質問箱から事前に投稿できます
【配信時間 10:30~12:00】
もっと読む▼
-
どれが一番食べたい!?こどもたちが喜ぶ料理を作ろう!
【健康給食学科Presents】
・給食調理師を目指す健康給食学科学生による
こどもが喜ぶ料理プレートコンテスト
実際に「こども園」の可愛い園児たちにお気に入りの料理を選らんでもらいランキング発表していきます。
(出演)
健康給食学科 本間一彰先生
健康給食学科 2年生
開志上所こども園のこども達
●健康給食学科 詳細はコチラ▶▶https://food-673.jp/healthy.html
もっと読む▼
-
「イチゴを世界に広めた男」ひと粒1000円のイチゴを生み出した岩佐氏による講演会
「イチゴを世界に広めた男」の特別講演会の開催が決定!!
◆講師プロフィール
岩佐大輝(いわさ ひろき)
1977年、宮城県山元町生まれ。
株式会社GRA代表取締役CEO。大学在学中に起業し、現在日本およびインドで6つの法人のトップを務める。
2011年の東日本大震災後には、大きな被害を受けた故郷山元町の復興を目的にGRAを設立。
先端施設園芸を軸とした「地方の再創造」をライフワークとするようになる。イチゴビジネスに構造変革を起こし、ひと粒1000円の「ミガキイチゴ」を生み出す。 著書に『99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る』(ダイヤモンド社)、『甘酸っぱい経営』(ブックウォーカー)、『絶対にギブアップしたくない人のための成功する農業』(朝日新聞出版)など。人生のテーマは「旅するように暮らそう」
【ミーティングID】 841 796 5996
【パスワード】 012955
【配信時間 15:30~】
もっと読む▼
-
お家でできるアニマルマッサージをやってみよう
日本リハビリテーション協会の理事で、学校ではリハビリテーション実習の担当をしているアニマルマッサージのスペシャリスト森惠先生による自宅でできるドッグマッサージの動画です。
マッサージの効果や注意点などをわかりやすく説明し、森先生の実践している動画で実際にどのようにマッサージを行えばよいかわかるようになっています。
ぜひ動画を参考に自宅のわんちゃんや知り合いのわんちゃんに実践してみてください!わんちゃんとの関係が今よりも深まります!
国際ペットワールド専門学校の動物看護師・リハビリ介護学科のオープンキャンパスでは同じような体験ができます。また授業ではわんちゃんたちと楽しく授業を行っています。
ぜひお越しください。
もっと読む▼
-
学生シューズアドバイザーによるランニングシューズの選び方‼
スポーツビジネス科ショップ販売コース2年生の平俊介君(日本フットウェアー技術協会認定スポーツシューフィッターアドバンス、ランニングシューズアドバイザー)がランニングシューズの選び方をレクチャーします!ランニングシューズを選ぶうえでサイズ計測はもちろんのこと、足の特徴をしっかり理解することが重要で、さらに、自分自身の競技における目標や競技レベルに応じてランニングシューズを選ぶことが重要です。これらの要素を踏まえ、平君がそれぞれの選手にマッチしたランニングシューズの選び方をレクチャーします!これからランニングシューズを始めようとしている人、ランニングシューズを新調しようと思っている人、記録を伸ばしたい選手は必見です!
【配信時間 11:30~11:45】
もっと読む▼
-
最新機器SwipeVideoを利用した足関節テーピング講座
「SwipeVideo」は、被写体を中心に360度で撮影した動画を、スマートフォンを使って自分の見たい角度に調整しながら視聴できる動画技術のこと。この最新機器SwipeVideoを利用して、日本スポーツ協会アスレティックトレーナーテーピング試験巻き方を、実際に学生と一緒にチャレンジしていきます。足関節テーピング(内反捻挫予防テーピング)を360°いろんな角度から、映像を見ながら難しいところや、やりにくいところなどを角度を変えて解説していく動画になります。皆さんの苦手なところはどこなのか?明確に確認できしかも、この動画をみればどんな人でも簡単にテーピングを巻くことができる?さあ皆さんもトレーナーの第一歩を一緒にチャレンジしてみませんか?たくさんの視聴をお待ちしております。
【配信時間 9:30~19:30】
もっと読む▼
-
どんなキャンパスライフを送っている?HOSP!生のキャンパスライフ大公開!
三条看護・医療・歯科衛生専門学校(HOSP!)は、明るく元気な学生がとっても多いのも特徴の一つです。そんなHOSP!生達がどんなことを考えて、どんな想いで学校選びをして、そしてどんなキャンパスライフを送っているのか気になりませんか?
気になりますよね!?この動画は、そんなHOSP!生の笑顔や前向きなメッセージがぎっしり詰まった見て楽しい動画になっています。ぜひ多くの方にご覧いただきたいオススメの動画です!
通学は?授業は?休み時間は?ランチタイムは?そして放課後は?その時々の特別な時間を切り取っているので、ステキで明るく元気なキャンパスライフを送った気になれること間違いなしです。
SMILE SHOTをたくさん見てください!!
もっと読む▼
-
【知ってた?】アナタの市町村、実はスゴイことやってます!ユニーク施策クイズ★
こんにちは!長岡公務員・情報ビジネス専門学校、公務員の体験動画です。
みなさんは、市役所の職員の仕事ってどんなことをしているか、知っていますか?窓口で住民票や証明書を発行するだけではないんですよ。
そして、自分の住んでいる市町村がどんな施策を行っているか、知っていますか?
『市政だより』って読んだことありますか?
中にはちょっとおもしろい施策もありますよね!
この動画では、公務員分野を学ぶ、ビジネス公務員科1年生が、授業で調べた各市町村の施策をもとに、クイズにしてみました。
あなたは何問知っているかな?中にはユニークな施策が盛りだくさん!
公務員に興味がある人、公務員になりたい人必見です!
ぜひみんなでチャレンジしてみよう!
もっと読む▼
-
教えて先パイ!保育のお仕事のリアルと魅力☆先生と懐かしい話まで・・・
こんにちは!長岡こども・医療・介護専門学校、保育の体験動画です。
“保育士ってどうやったらなれるのかな?”、“保育士の勉強って、大変!?”、“ピアノは習ったことないし、できないんだけど保育士になれるの?”、“実は・・・ちょっと勉強が苦手で・・・”そんなギモン、お悩みを持っているアナタ!必見です!
この動画は、保育士の勉強をして卒業し、保育士として新潟で活躍する卒業生にいろいろインタビューした模様をお送りします。
実はこちらの先輩方、在学中はとても苦労したようです。先輩方はどうやってその苦労から乗り越えてきたのでしょうか?その原動力は何なのか?
そんな先輩方の苦労話、そして現在保育士として働いている様子をぜひご覧ください!
もっと読む▼
-
『パント!』で活躍♪りさおねえさん×JJCトークライブ
<URLの公開は7/8(木)>
~JJCこども・音楽ダンスコース特別講演~
【りさおねえさんに教わる★身体表現でこどもを笑顔にする方法】
大学在学中からNHK『おかあさんといっしょ』で、パントマイムをモチーフとした『パント!』のおねえさんとして活躍した経験を活かし、歌やダンスといった身体表現でこどもの感性を育む方法や、こどもとの接し方など、保育士を目指している人や実務で役立つ知識や技術を教えていただきます。
<講師プロフィール>
上原 りさ 氏
2011年洗足学園音楽大学音楽学部ミュージカルコースに入学
在学中の2012年から幼児向け教育番組『おかあさんといっしょ』(NHKEテレ)でパントマイムをモチーフにした身体表現のコーナーで『パント!のおねえさん』として親しまれた。2019年3月をもって同番組を卒業。
こども保育幼稚園科(こども・音楽ダンスコース)の詳細はコチラ▶https://jjc-net.ac.jp/department/course_child/
【配信時間 15:30~17:00】
もっと読む▼
-
キャンプ道具のイロハ
キャンプに興味がある!はじめてみたい!という初心者の方、そして既にキャンプをやっているけれどステップアップをしたい!という初級者の方にむけて、キャンプ道具の中でも「テント」「焚火台」にスポットをあてて、国際自然環境アウトドア専門学校の先生が種類や選ぶポイントを紹介します。
またゲストにアウトドア系ユーチューバー・Tシマさんを迎えて、愛用のギアも教えていただきました。
【Tシマさん】
新潟県胎内市に住み、キャンプ道具やアウトドアの楽しみ方を発信し、約3万人強のチャンネル登録者を持つユーチューバー。
https://www.youtube.com/channel/UCa1GqAPtb3diDQgspErdOfQ
■前編:キャンプ道具のイロハ・テント編
■中編:キャンプ道具のイロハ・焚火台と火おこし編
■後編:キャンプ道具のイロハ・キャンプの魅力って何?トーク編
【配信時間 9:30~】
もっと読む▼
-
JWSC!妙高のおすすめ!
JWSC全日本ウィンタースポーツ専門学校は、新潟県妙高市にあります。妙高市は、日本有数の豪雪地帯です。冬はウィンタースポーツ、夏はアクティビティスポーツや農業が盛んで自然豊かな地域です。
全国各地からスノーボードやスキーが好きな学生が集まり学校生活を送っています。同じウィンタースポーツという共通点があるため、入学後もすぐに打ち解けあい友好関係をつくっています。
入学時の滑走レベルは低くても、入学後の雪上実習や2年間で大きく成長できます。学生たちも成長することを実感しています。何より”楽しんいる”様子が見てとれます。
目指す進路としては、プロスノーボーダー、インストラクター、リゾート施設スタッフ、ショップスタッフ等、ウィンター業界やアウトドア業界で活躍できる人材を育成しています。
好きなことを仕事にできる環境が妙高にあります。
【配信時間 10:30~11:00】
もっと読む▼
-
気分は在校生!SADOに模擬入学してみよう!
学校の様子を知りたい方は必見です!学生の一日の様子を詳しくお伝えします。
まずは朝の登校から! 徒歩や自転車で眠そうに登校する学生の様子から一日がはじまります。
次に授業の様子です! 製図など座学の授業に出席した気持ちでご覧いただいた後は、3年生が制作中の『一間社流造』という社殿制作の様子をご紹介。最後にSADOの一番の魅力ともいえる、実際の社寺建築の修復工事の様子もお伝えします。今年の4月からスタートした実習では、お寺の階段修復と、柱の根継ぎを行っています。こちらも3年生が、ノミやカンナなど大工道具を使い、奮闘する様子を動画に納めています!
その他にも、2年生の実習場での様子など、学生の一日に密着しています。ぜひSADOの学生気分になってご覧ください!
【配信時間 9:30~】
もっと読む▼