-
「リノベ」コンテスト・・・危機(キキ)?のパン屋を救え!
あのジブリ映画「魔女の宅●便」の世界で、キキが働くパン屋さんのリノベーション話が浮上しています。
事前に在校生や高校生からリノベーション案を募集し、当日、在校生が最新建築デザインソフト「REVIT」を使い、パン屋さんのリノベーションを実行します。
果たしてどんなパン屋さんになるのか!
当日は3Dでモデリングされたリノベーション後のパン屋さんを見ることができます。
どんな作品になるのかお楽しみに!
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
ホンモノ建築での「大工の技★」を見てみよう!
「ホンモノ建築」という企画で現在、新潟市内のとある施設で、建築大工科の学生が実際に建物を建築中。
学生が力を合わせて完成させる建築物を、当日は現場から学生がライブ配信で紹介します。
今回建てることになった建物の説明から、現在の進捗状況解説と共に、ライブ実演も行います。
「大工の仕事ってどんなことする?」
「大工の仕事を見てみたい」
という方、ぜひ見に来てください♪
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
お部屋で楽しむ素敵なインテリア小物の作り方♪
一緒に作るインテリア小物。
インテリアデザイン科の学生が先生となり、参加者の方とYou TubeLiveでつながりながらインテリア小物制作を行います。
当日ご覧いただき、「実際に作りたい!」と思った方には後日作品制作キットをお送りします。
インテリア好きの方ぜひご参加ください。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
エコスタを「測量機器」で測ろう!&「ドローン」で上空から観てみよう!
測量建設科の学生が実施した、測量実習の様子を動画でお届け。
あまり知られていない「測量」のお仕事のことが分かる!
さらに、測量業界は現在ハイテク化が進んでいてドローンを使用した測量なども実施されています。
そんな測量ドローンを使用して、当日は上空からの映像もお届けしちゃいます。
普段見ることの出来ないドローン視点での映像美もお楽しみに♪
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
プロのテクニックを大公開。「電柱」に昇るぞ!(前編)
電気電子工学科の学生が実施した実習の様子を動画でお届け!
今回は、なんと!電柱に昇って作業をします。
あの高い電柱に昇るんです。。。
いったんどんな感じなのか、学生のヘルメットにはカメラが取り付けられており、動画を見ている皆さんも一緒に学生目線で電柱に昇る様子を味わうことができます。
初めての電柱昇り疑似体験してみませんか?
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
プロのテクニックを大公開。「電柱」に昇るぞ!(後編)
電気電子工学科の学生が実施した実習の様子を動画でお届け!
今回は、なんと!電柱に昇って作業をします。
あの高い電柱に昇るんです。。。
いったんどんな感じなのか、学生のヘルメットにはカメラが取り付けられており、動画を見ている皆さんも一緒に学生目線で電柱に昇る様子を味わうことができます。
初めての電柱昇り疑似体験してみませんか?
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
「建築」っておもしろい♪在校生×先生で解説【学科説明(建築士学科)】
<2級建築士合格を目指す>
国家資格「2級建築士」の資格取得を目指す、建築士学科について、在校生と先生が解説してくれます。
新潟で建築士資格の合格率&合格者数No1になれる理由、
全国で初めてとなる1級建築士合格まで目指せる環境など、
在校生も一緒に解説してくれるので「15分」で建築士学科のことが楽しく分かります。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
最新建築デザインソフトが作る未来とは【学科説明(建築デザイン科)】
<世界標準の建築デザインソフトBIMを学ぶ>
建築・設計分野に興味のある方、知っていますか??
現在、世界的に導入の進む、最新建築デザインソフトBIM。
NITはそんなBIM教育に県内で最も早くから力を入れており、専門学校では全国唯一のBIM試験の合格者も輩出しております。
そんな建築デザイン科に、新しく「VR・デジタルコース」が誕生。
「最新建築デザインソフト」+「VR・MR・ARといった仮想現実」を組み合わせた最新技術が学べるようになりました。
「15分」で建築デザイン科のことが分かるので、設計に興味のある方は、ぜひ見てみてください。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
インテリアを知る♪在校生×先生で解説【学科説明(インテリアデザイン科)】
<インテリアと室内空間を学びインテリアアドバイザーを目指す>
インテリアの全国コンペで2年連続日本一を達成した、インテリアデザイン科について説明します。
ゼロから学んでなぜ日本一になれるのか。
NITのカリキュラムのヒミツが分かっちゃう!
「15分」でインテリアデザイン科を詳しく知れちゃうおすすめ動画です。
ぜひご覧ください。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
体を動かすのが好きなアナタに【学科説明(建築大工科)】
<匠の技術を持った大工を目指す>
体を動かすことが好きな方に「大工」という職業がぴったりかもしれません!
新潟県内最大級の大型実習場を完備!
ゼロから学んで大工の即戦力を目指します。
体を動かすことが好きなアナタにおすすめ!
仲間とともに大きな住宅を建てる達成感はこの仕事だから味わえる特別なもの。
「15分」で建築大工科のことが分かっちゃうオススメ動画です。
少しでも興味のある方はぜひ見てみてください。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
ドローン・GPS!進化し続ける測量の世界【学科説明(測量建設科)】
<測量・土木・管工事をトータルに学び国家資格取得を目指す>
測量建設科は全国的にも珍しい土木・測量を学ぶことができる学科です。
大学よりも豊富な実習(2年間1712時間のうち672時間が実習)が可能な為、即戦力での就職が可能、
また、測量士補、2級土木施工管理技術と測量と土木2つの国家資格を取得できます。
少しでも、土木、測量に興味のある方は、「15分で分かる」この動画を見てみて下さい。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
地球35周分!?電線を通して暮らしを支える【学科説明(電気電子工学科)】
<技術と国家資格をWで取得>
住宅やお店、工場に病院、ありとあらゆる建物において電気設備の設計と施工を行う仕事「電気工事士」。
現代に欠かせない電気を街中で支える大切な仕事です。
NITでは卒業ど同時に国家資格「第二種電気工事士」を無試験で取得できる。
東北電力、NTT、NEXCO東日本などのグループ会社といった上場企業グループ会社への就職も目指せます。
みんなのライフプランを守る電気の仕事に興味のある方は、ぜひこの動画をご覧ください。15分で電気電子工学科のことが分かります。
【配信時間 10:30~11:30】
もっと読む▼
-
「世界の有名建築物」の''今''を見に行こう!
<HIS×NIT>
自宅にいながら「無料で!」海外の有名建築物を見に行くことができる!
現在大人気のHISのオンライン海外旅行企画をNITコラボでオリジナルプランを企画!
当日はリアルタイムで現地をつなぎZOOMという無料アプリを通して、見学できます。
ただ、見るだけでなく現地のスタッフから解説も聞くことができるので、日本と海外の建築文化の違いを自宅にいながら学ぶことができます!
本来は、参加費用がかかりますが、限定30名のNIT特別枠をご用意!
先着30名様は無料で参加が可能です。
建築に興味のある方はぜひご参加ください!!
【配信時間 16:00~17:00】
もっと読む▼