-
“可愛すぎるジュノンボーイ”井手上漠さんNCOOL生とジェンダーについて考える
【注意】本動画は公開を終了しました。
当校は公務員を目指す専門校で、授業やゼミナールでSDGsを学ぶ機会があります。
その中でも多くの学生がジェンダーレスについて強い関心があり、学園祭のゲストに“可愛すぎるジュノンボーイ”井手上漠さんを是非と強いリクエストが数多くありました。
そして今回、なんと!なんと!快諾頂き、学生達の質問に答えて頂く動画を撮影して頂くことができました。どんな動画に仕上がっているか!?お楽しみに!
※SDGsとは「すべての人が豊かに暮らす 国際的な約束」です。
※ジェンダーレスとは「性差別のない、またはなくそうとする考え方」のことです。
※井手上漠さん公式Instagram
⇒https://www.instagram.com/baaaakuuuu/?hl=ja
※井手上漠さん公式Twitter
⇒@i_baku2020
もっと読む▼
-
【NCOOL観光課】村上市の魅力を語りつくします!
NCOOLでは公務員を目指す学生達が地域貢献活動に力を入れています。今回、公務員ビジネス学科1年では【NCOOL観光課】を設立し、各地の観光資源を撮影しました。学生目線の動画で、少しでも地域の魅力再発見やPRに繋がればと考えています。この動画内容は以下の通りです。
①桑川駅②村上駅③やま信④いこいの森児童公園⑤足湯
学生インタビュー
・自分が気に入ったところ
・市外に住んでいる学生は村上市に来てどう思ったか
・市内に住んでいる学生が村上市を巡って再発見したところ
・動画撮影を通して何を学んだか、これからの学校生活で生かせそうなところ
※本動画は村上市観光課の許諾を得て撮影しています。
※村上市観光HP
⇒https://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/
もっと読む▼
-
【NCOOL観光課】新潟市の魅力を語りつくします!
NCOOLでは公務員を目指す学生達が地域貢献活動に力を入れています。
今回、公務員ビジネス学科1年では【NCOOL観光課】を設立し、各地の観光資源を撮影しました。
学生目線の動画で、少しでも地域の魅力再発見やPRに繋がればと考えています。この動画内容は以下の通りです。
新潟市(鳥屋野潟周辺)のおすすめスポット紹介
①いくとぴあ食花
②新潟県スポーツ公園
③ながたの森
④CAFÉ THE RAD
⑤きらきらレストラン焼肉黒真
各所関係者インタビュー
・鳥屋野潟周辺のよいところ
・若い世代に向けたメッセージ
・食を通した地域の魅力
学生インタビュー
・新潟市の中心部に近い中で自然と触れ合いができる場所の魅力
・学生が思う存分に体を動かすことができる場所がある良さ(またその様子)
※本動画は新潟市観光政策課の許諾、協力を得て撮影しています。
※新潟市観光HP⇒https://www.nvcb.or.jp/
もっと読む▼
-
【NCOOL観光課】燕市の魅力を語りつくします!
NCOOLでは公務員を目指す学生達が地域貢献活動に力を入れています。
今回、公務員ビジネス学科1年では【NCOOL観光課】を設立し、各地の観光資源を撮影しました。
学生目線の動画で、少しでも地域の魅力再発見やPRに繋がればと考えています。
この動画内容は以下の通りです。
①産業史料館⇒燕市の産業の歴史や実際に触れてみたくなる体験が盛りだくさん!
②交通公園⇒燕市の家族連れの遊びのスポット。学生たちもゴーカートで大盛り上がり。
③大むら支店⇒燕市で有名な背油ラーメンをいただきました!
④玉川堂⇒燕市の伝統を引き継ぐ超有名な工場にお邪魔しました。様々な商品が作られる作業場は見学可能で、是非実際に見に行ってほしいです。
⑤流れ星⇒大むら支店同様、燕市のソウルフードをいただきます。
※本動画は燕市観光課の許諾を得て撮影しています。
※燕市観光HP⇒https://tsubame-kankou.jp/
もっと読む▼
-
【NCOOL安心安全推進室】消防官の仕事とは!?
NCOOLでは全国有数の公安系に特化した警察・消防学科があります。
今回、その警察・消防学科1年が【NCOOL安心安全推進室】を設立し、公安系職員のインタビューを撮影しました。
学生目線の質問で、普段なかなか知ることができない職務内容や職員の方々の思いをお伝えします。
この動画内容は以下の通りです。
①はじめて火災現場に出動した時の気持ちは?
②特別高度救助隊とは?
③普段はどのような訓練をしているの?
④消防士としてのやりがいはありますか?
⑤今後の目標は?
⑥消防士になる前とイメージの違いはある?
➆消防士になってよかったことや大変だったこと
⑧訓練以外ではどのような仕事があるの?
⑨配属先はどのように決まるの?
など
もっと読む▼
-
【NCOOL安心安全推進室】交番勤務のお巡りさんに聞いてみた!
NCOOLでは全国有数の公安系に特化した警察・消防学科があります。
今回、その警察・消防学科1年が【NCOOL安心安全推進室】を設立し、公安系職員のインタビューを撮影しました。
学生目線の質問で、普段なかなか知ることができない職務内容や職員の方々の思いをお伝えします。
この動画内容は以下の通りです。
①交番勤務のお巡りさんのお仕事紹介
地理教示・落とし物対応・巡回連絡業務・職務質問
②勤務地はどのようにして決まるの?
③警察官に求められていることとは?
④警察官の訓練はいつするの?
⑤学生時代やっておいた方がいいことは?
⑥警察官になって変わったことは?
⑦警察官に必要なこととは!?
⑧仕事のない日でも警察官を意識するの?
など
もっと読む▼
-
【NCOOL安心安全推進室】大迫力!巡視船!- 海上保安官の仕事とは!? -
NCOOLでは全国有数の公安系に特化した警察・消防学科があります。
今回、その警察・消防学科1年が【NCOOL安心安全推進室】を設立し、公安系職員のインタビューを撮影しました。
学生目線の質問で、普段なかなか知ることができない職務内容や職員の方々の思いをお伝えします。
この動画内容は以下の通りです。
①海上保安庁の仕事とは?
②海上自衛隊との違いは何?
③治安維持活動とはどのようなことをするの?
④海上保安官のやりがいは?
⑤海上保安官を目指した理由とは!?
⑥どのような人が海上保安官に向いているの?
⑦今までで一番大変だった仕事は何?
⑧潜水士になるにはどうしたらいいの?
⑨どのような気持ちで職務にあたっているか教えてください!
など
もっと読む▼
-
【NCOOL安心安全推進室】自衛隊なのに消防業務!?航空自衛隊基地訪問!
NCOOLでは全国有数の公安系に特化した警察・消防学科があります。
今回、その警察・消防学科1年が【NCOOL安心安全推進室】を設立し、公安系職員のインタビューを撮影しました。
学生目線の質問で、普段なかなか知ることができない職務内容や職員の方々の思いをお伝えします。
この動画内容は以下の通りです。
①なぜ自衛隊を目指したの?
②陸・海・空はどのような基準で選んだの?
③どのような人が自衛隊に向いているの?
④自衛隊のやりがいは何?
⑤自衛官として大切にしていること、心掛けていることは何?
⑥自衛官になってよかったことは何?
⑦厳しい訓練を乗り越えるために何か気をつけていることはある?
⑧災害現場で最優先にすることは何?
など
もっと読む▼
-
【NCOOL安心安全推進室】ついに集合!消防・警察・海保・自衛隊 座談会~!!
この動画は夏フェス当日にLIVE配信でお届けする「消防・警察・海保・自衛隊」の方々が一同に会する座談会です。
当校の学園祭では過去に何度か実施している大人気のイベントです。質問は以下を予定しています。
①自己紹介(お名前・所属)
②担当業務内容、職場の雰囲気
③新型コロナウイルスは業務にどう影響しましたか?
④ご自身の業務経験上、一番達成感があったこと、一番大変だったこと
⑤他の公安系職種にはない、ご自身の職種「ならでは」の魅力ややりがい
⑥他の公安系職種に感じる魅力はありますか?
➆体力向上や体調維持のためにしていること(趣味も含めて)
⑧公安系職員を目指す人へのメッセージ
チャットでリアルタイムの質問もお受けする予定です!是非ご覧ください。
もっと読む▼